ラング「解析入門」の旅が始まります。
この章では,数とは何かという定義,不等式や関数の概念を学びます.
ここから微分積分学の基本を一歩ずつ学んでいきます.
第1章のキーワード
「実数」「整数」「有理数」「無理数」といった,実数の分類と定義を概観します.
次いで「不等式」について.ここでは「三角不等式」「相加平均・相乗平均の関係」といった基本的な不等式が出てきます.
また,「関数」の定義や「べき(累乗)」の定義と計算方法についても学びます.
関連記事
解答へのリンク
§1には練習問題はありません.

