記事内に広告が含まれています

接線

ラング「解析入門」練習問題の解答解説

ラング「解析入門」第8章§3(一般の指数関数)

底が$e$以外の指数関数のグラフや微分.計算問題から,骨のある証明問題まで,考え方から丁寧に説明し,全問の解答を掲載.
ラング「解析入門」練習問題の解答解説

ラング「解析入門」第8章§2(指数関数)

指数関数の定義と微分・グラフ.微分の計算から応用・双曲線関数まで,練習問題の考え方・計算過程・解答を掲載,
ラング「解析入門」練習問題の解答解説

ラング「解析入門」第8章§1(対数関数)

対数関数の定義と微分・グラフ.微分の計算から応用まで,練習問題の考え方・計算過程・解答を掲載,
ラング「解析入門」練習問題の解答解説

ラング「解析入門」第4章§4(導関数)

三角関数の微分とその応用.応用問題では,図解も交えて考え方や式を立てる過程も省略せずに全問を解説.
ラング「解析入門」練習問題の解答解説

ラング「解析入門」第3章補充問題(和,積および商)

微分計算に慣れるための関数の和・積・商や接線に関する多数の問題.全問の計算過程と解答を掲載.
ラング「解析入門」練習問題の解答解説

ラング「解析入門」第3章§5(和,積および商)

関数の和・積・商の微分公式を使いこなす.多数の練習問題を,計算過程を含め全問解答
ラング「解析入門」練習問題の解答解説

ラング「解析入門」第3章§4(べき)

$x^n$の微分が$nx^{n-1}$であることをもちい,多項式の微分や接線の方程式を求める.全問の解答解説.
ラング「解析入門」練習問題の解答解説

ラング「解析入門」第3章§2(導関数)

簡単な関数の微分を定義に従って求める問題・接線の計算・左極限と右極限を比較して微分可能性を判定する問題の解説.
シェアする
Windcastorをフォローする
タイトルとURLをコピーしました